【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

【ぎっくり腰】慢性腰痛からの激痛で腰が伸ばせない動かせない

本日の予約状況

デスクワークによる慢性腰痛からぎっくり腰を発症し来院された男性(30代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

患者は来院時、以下の症状を主に訴えていた。

  • 急性の腰痛
  • 前屈位からの腰の伸展困難
  • 姿勢が前傾したまま固定
  • 動作時の激痛
  • 朝起床時の腰の重さと痛み

来院に至るまでの経緯

デスクワークに従事しており、数年来の慢性的な腰痛があった。ここ数週間、特に朝起床時に腰の痛みと重さを感じるようになっていた。朝、いつものように腰の痛みを感じながら起床し、洗面所で顔を洗おうと前かがみになった際に突然腰に激痛が走った。その後、腰を伸ばすことができず、前傾姿勢のまま動けなくなった。

日常生活に支障をきたすほどの痛みのため、インターネットで調べた結果、整体院での施術が効果的である可能性を知り、当院にLINE予約で来院した。

検査と所見

初回検査結果は以下の通り

検査の結果、急性腰痛症(ぎっくり腰)と診断。長期間のデスクワークによる姿勢不良で身体が歪み、関節の動きが固まったことが根本的な原因と考えられた。特に腰椎周囲の筋肉の過緊張と骨盤の歪みが顕著であり、これが朝の腰痛の原因となっていた。また、血行不良による筋肉の柔軟性低下も認められ、前屈動作時に筋肉が適切に伸展できずに損傷したと推測された。

施術内容と経過

骨盤の歪みに対する調整と、腰椎の可動域改善のための施術に重点を置く同時に、痛みのでている筋肉へアプローチし筋肉の過緊張の緩和を図る

首の痛みと頭痛の原因を見極める

ぎっくり腰の痛みは以下のように経過した。

初回~3回目/続けて通院

痛みのレベルは初回時の10から5程度に軽減。起床時の動作がやや楽になった。自宅でアイシングで炎症を抑えるように指導。

4回目~7回目/週2回の通院

痛みのレベルは2程度まで改善。前屈動作も徐々に可能になり、日常生活にほとんど支障がなくなった。

8回目〜10回目/1週間に1回の通院

痛みはほぼ消失し、腰椎の可動域も正常範囲に回復。骨盤の歪みも改善され、朝の腰の重さも感じなくなった。

11回目〜/2週間に1回の通院

今後の再発予防として、定期的なメンテナンス施術。

院長からのコメント

今回のぎっくり腰に対して計画的なアプローチを行った結果、約45日間で完全に痛みはなくなりました。特に重要だったのは、単に痛みを取り除くだけでなく、腰痛の根本原因となっていた骨盤の歪みや筋肉バランスの不均衡を改善したことです。

また、患者自身が姿勢改善とセルフケアの重要性を理解し頑張って実践したことが、良好な結果につながったと考えられます。

院長:別所

ぎっくり腰は再発予防が重要です!

ぎっくり腰でお悩みなら…

ぎっくり腰について解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:別所

関節本来の動きを取り戻す新しい整体を体験してみませんか?

今月のご予約枠

ご予約多数の為、ご案内できる日時が限られております。お早めにお問い合わせください。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:別所

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数の為、ご案内できる日時が限られております。お早めにお問い合わせください。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:別所

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
東京都大田区東矢口2-14-15
電話番号
03-3750-4565
定休日
祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください