【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

【産後骨盤矯正】骨盤の開きと歩行時の不安定感…妊娠前のズボンが履けない

本日の予約状況

産後の骨盤の開きと姿勢の悪化がお悩みで来院された女性(30代/主婦/大田区蒲田在住)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

患者は来院時、以下の症状を主に訴えていた。

  • 骨盤の開き
  • 歩行時のがに股と左右にグラつく不安定感
  • 妊娠前のズボンが履けない
  • 抱っこや授乳時の猫背姿勢
  • 肩の内巻き(内旋位)
  • 腰部の重だるさ

来院に至るまでの経緯

出産後2ヶ月が経過しても骨盤が開いたままの感覚が続き、歩行時に股関節周囲の不安定感を自覚していた。特に外出時、がに股のような歩き方になってしまい、グラグラとした感覚が気になっていた。産前に履いていたズボンをもウエスト周りがきつく履けない状態だった。また、日々の授乳や抱っこで背中が丸まり、肩も内側に入ってきている姿勢の変化を鏡で見て気づいた。

産後2ヶ月健診で産婦人科の医師に相談したところ、骨盤ベルトの使用を勧められ使用していたが、根本的な改善は見られず。友人から産後骨盤矯正の話を聞き、インターネットで当院の産後骨盤矯正の症例を見つけ、LINE予約にて来院された。

検査と所見

初回検査結果は以下の通り

  • 骨盤幅の左右差:右+1.5cm
  • 左右の寛骨(腸骨)の開大
  • 仙腸関節の可動性低下(両側)
  • 恥骨結合部の離開感あり
  • 股関節外旋位での歩行パターン
  • 胸椎後弯角度増大(猫背姿勢)
  • 肩甲骨の外転・前傾位

出産時のリラキシンというホルモンの影響で骨盤の靱帯が緩んだ状態が続き、左右の寛骨が開大したまま固定されていると判断。さらに、産後の抱っこや授乳姿勢により胸椎の後弯が増強し、肩甲骨の位置異常と肩の内旋が生じていた。骨盤底筋群の筋力低下も認められ、これらが骨盤の不安定感と歩行時のグラつきの主要因と判断した。

施術内容と経過

左右に開いた骨盤を正常な位置に戻す骨盤矯正を中心に、仙腸関節の可動性改善と骨盤底筋群の機能回復を図る施術を実施。同時に、円背姿勢を改善するため胸椎と肩甲骨周囲へのアプローチも行う。

日常生活では、授乳時や抱っこ時の姿勢指導を徹底。特に授乳クッションの使用方法や、抱っこ紐の正しい装着方法をアドバイス。自宅でできる骨盤底筋エクササイズと、簡単な胸郭のストレッチも指導した。

産後の様々な症状に対応しております

産後の骨盤の状態は以下のように経過した。

初回~8回/週2回の通院

歩行時のグラつきがやや軽減。骨盤周囲の安定感が増し、がに股様の歩き方が改善され始めた。姿勢も少しずつ良くなってきたと実感。

9~14回/週1回の通院

歩行時の不安定感もほぼ消失し、普通に歩けるようになった。授乳時の姿勢も意識できるようになり、背中の丸まりが改善。

15~16回/2週間に1回の通院

妊娠前のズボンが履けるようになり、骨盤の開きはほぼ改善され歩行も安定。肩の内巻きも改善し、姿勢全体が産前の状態に近づいた。

17回~/月に1回の通院

月1回のメンテナンスを継続中。骨盤底筋エクササイズも継続し、産後の体型維持に成功している。

担当者からのコメント

今回のケースでは、骨盤矯正だけでなく、日常の授乳姿勢や抱っこの仕方も見直していただいたことで、骨盤だけでなく姿勢全体が改善しました。産後の骨盤の開きは、出産という大きなイベントを経た身体にとって自然な変化です。しかし、適切なケアをしないとそのまま固定されてしまい、体型の変化だけでなく、腰痛や股関節痛などの原因にもなります。

副院長:酒井

産後の身体は適切なケアをすれば必ず改善します!

産後の不調でお悩みなら…

産後骨盤矯正ついて解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:別所

関節本来の動きを取り戻す新しい整体を体験してみませんか?

今月のご予約枠

ご予約多数の為、ご案内できる日時が限られております。お早めにお問い合わせください。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

当院では、患者様の痛みの根本の原因を特定するために、初回は問診と検査を中心に進めていきます

2回目以降は5,000円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:別所

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数の為、ご案内できる日時が限られております。お早めにお問い合わせください。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:別所

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
東京都大田区東矢口2-14-15
電話番号
03-3750-4565
定休日
祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください