お気軽にご相談ください!
ぎっくり背中



- 急に背中に走るような痛みが起きて動けなくなった
- くしゃみをしただけで背中に刺すような激痛が走る
- 深呼吸ができない深呼吸をすると背中が痛む
- 背中を反らせたり捻ったり振り返ることができない
- ベッドから起き上がったり立ち上がるのも痛い
- なぜ突然背中が痛くなったのか原因が知りたい
- 痛み止めやシップを使っても一時的にしか効果がない

ぎっくり背中とは
ぎっくり背中とは、突然背中に強い痛みが生じその場でうずくまってしまうほどの状態を指します。正式には「筋筋膜性疼痛症候群」と呼ばれています。背中の筋肉や筋膜が急性の炎症を起こしている状態で、胸の真裏あたりの背部に痛みが集中します。

寝違えに近い症状が特徴で、くしゃみや咳をしただけでも痛みが走ることがあります。痛みのために動作が制限され、日常生活に大きな支障をきたすことも少なくありません。デスクワークが多い30〜50代のビジネスパーソンに多く見られる症状です。
慢性的な姿勢の悪さを持つ人がなりやすく、男女比はほぼ同等ですが、重い物を持つ機会の多い男性にやや多い傾向があります。特にパソコン作業が多いIT関係者や長時間の運転をする方に多く見られます。

ぎっくり背中を放置してしまうと、様々な問題が生じる可能性があります。まず、痛みが慢性化し、日常生活に長期的な支障をきたすようになります。痛みをかばうために姿勢が悪くなり、他の部位にも不調が広がることも少なくありません。
筋肉の緊張が長期化すると、血行不良から筋肉の硬直化が進行し、さらに痛みが増し悪循環に陥ってしまうのです。最悪の場合、動けない期間が長期化し、仕事や社会生活に大きな影響を与えることになります。
ぎっくり背中の原因
開院以来、当院にはぎっくり背中でお困りの方が数多く来院されています。
当院の臨床データや施術経験から断言できるのは、ぎっくり背中の原因はひとつに限らず、複雑に絡み合った様々な要因が関与しているということです。

ぎっくり背中の原因として次のものが挙げられます。
- 姿勢の悪さと長時間の同じ姿勢
- 慢性的な疲労の蓄積
- 急な運動や過剰な筋疲労
- 水分不足と乱れた食生活
ぎっくり背中はこのような複数で多岐にわたる原因によって引き起こされます。
これらの原因により、背中の筋肉や筋膜が炎症を起こし、急性の痛みとして現れるのです。また、筋肉は使い過ぎだけでなく「使えていない」状態でも固く拘縮していきます。例えば、睡眠中はほとんど身体を動かさないため、朝起きる頃には筋肉が固まっている状態になっていることがあります。
一人ひとりの原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります。
病院や他の治療院で改善しなかったとしても、諦める必要はありません。ぎっくり背中でお困りなら、豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

病院とはここが違います
ぎっくり背中への対応は、次のようなものが一般的です。
- 安静と冷却・温熱療法
-
急性期は安静にし痛みのある部位を冷却。その後、血行を促進するために温熱療法に切り替える
- 薬物療法(鎮痛剤・筋弛緩剤)
-
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や筋弛緩剤が処方し、痛みや筋肉の緊張を一時的に緩和
- 理学療法とリハビリテーション
-
筋力強化や柔軟性向上のためのリハビリテーションが行い、ストレッチや軽い運動によって筋肉のバランスを整える
- ブロック注射
-
痛みが強く他の治療で改善しない場合は、局所麻酔薬やステロイド剤を注射するブロック注射が行われる
安静と冷却・温熱療法
適切なタイミングで冷却と温熱を切り替える必要がありますが、その判断が難しく、間違った使用方法では症状を悪化させる可能性があります。また、長期間の安静は筋力低下を招き、かえって回復を遅らせることもあります。
薬物療法(鎮痛剤・筋弛緩剤)
薬物療法は一時的な症状緩和には効果的ですが、長期使用による副作用のリスクがあります。NSAIDsは胃腸障害や腎機能障害、筋弛緩剤は眠気やめまいなどの副作用を引き起こす可能性があります。
理学療法とリハビリテーション
効果を実感するまでに時間がかかり、継続的な通院や自宅でのエクササイズが必要となります。また、専門家の適切な指導がなければ、間違った方法で行うことで症状を悪化させる可能性もあります。
ブロック注射
効果は一時的であり、根本的な解決にはならないことが多いです。また、注射部位の痛みや感染のリスク、ステロイド剤の長期使用による副作用の可能性もあります。
ぎっくり背中を改善するために
まず、徹底的に検査を行いあなたのぎっくり背中の原因を特定します。誤った原因に対して施術を行っても、一時的な緩和は得られても、根本的な改善には至らないためです。

当院の綿密な検査で他院では見逃しがちなぎっくり背中の原因も見逃しません。的確な診断結果に基づき、最適な治療計画をご提案いたします。
当院の特徴
国家資格を持つ施術経験豊富なスタッフが、検査から施術まで責任をもって担当しますのでご安心ください。
当院 | グループ院 | |
---|---|---|
施術者 | 国家資格保有者が担当 | 治療歴15年以上の当たる可能性も | 経験の浅い施術者に
検査 | 根本原因を特定 | 3種類の検査で説明も不十分 | 検査をせず
施術 | 幅広い症状に対応 | 独自の技術でマニュアル通りの ワンパターンな施術 |
当院では、身体の変化や症状の波を見逃すことがないように、検査から施術まで同じスタッフが一貫して行うようにしています。また、知識の共有と複数視点からの多角的分析がによって、より広い視野で患者さんの症状と向き合います。
施術では、背中の筋肉や筋膜の緊張を緩和し、血行を促進することで痛みの軽減を図ります。また、背骨や骨盤のバランスを整えることで、背中への負担を軽減し、自然な姿勢を取り戻すサポートをします。
ぎっくり背中のQ&A
- ぎっくり背中は自然に治りますか?
-
結論から言うと、ぎっくり背中を即効で治す方法はありません。これは筋肉や筋膜が炎症を起こしている状態であり、炎症はすぐには引かないからです。適切なケアと休息により、通常は1週間程度で症状は軽減しますが、根本的な原因に対処しないと再発しやすいです。
- ぎっくり背中の人がやってはいけないことは?
-
痛みがある状態での無理な動き、特に背中を捻る動作や重い物を持ち上げることは避けるべきです。また、痛みを我慢して通常通りの活動を続けることも回復を遅らせます。さらに、自己判断での強いマッサージや無理なストレッチも症状を悪化させる可能性があります。
- ぎっくり背中と姿勢の関係は?
-
不良姿勢(特に猫背や前かがみの姿勢)は背中の筋肉に過度な負担をかけ、ぎっくり背中のリスクを高めます。長時間のデスクワークやスマートフォン使用による姿勢の悪化は現代人に多い原因の一つです。姿勢改善はぎっくり背中の予防と再発防止に重要な要素です。
- ぎっくり背中の時に湿布は効果がありますか?
-
急性期(発症から24〜48時間)は冷湿布が炎症を抑える効果があります。その後は温湿布に切り替えることで血行を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果が期待できます。ただし、湿布だけでは根本的な解決にはならず、あくまで対症療法の一つとして考えるべきです。
- ぎっくり背中は再発しやすいですか?
-
根本的な原因に対処せず、一時的な痛みの緩和だけを行った場合は再発しやすい傾向があります。特に姿勢の悪さや筋力不足、生活習慣の問題が解決されていない場合は再発リスクが高まります。
- ぎっくり背中の時に温めるべきか冷やすべきか?
-
一般的に、発症から24〜48時間は冷却(アイシング)が効果的です。これは炎症を抑え、痛みを和らげる効果があります。その後は温熱療法に切り替え、血行促進と筋肉の緊張緩和を図ります。ただし、個人によって効果的な方法は異なるため、自分の症状に合わせた対応が重要です。

ぎっくり背中で悩まされていた皆さまも、当院の施術を受けて、このような変化がありました。

- 背中の痛みから解放され自由に動けるようになる
- 深呼吸が楽にできるようになり呼吸が楽になる
- くしゃみや咳をしても痛みを感じなくなった
- 長時間のデスクワークでも背中の痛みに悩まされなくなる
- 電車での通勤や長時間の立ち仕事も苦にならなくなる
当院のぎっくり背中への専門的な施術は優れた効果を発揮し、多くの患者様が治療後、痛みが驚くほど軽減したと実感されています。
ぎっくり背中は早期の対応が回復への近道です。
症状が出始めたらすぐに対処することで、痛みからの改善までの時間を大幅に短縮できます。ぎっくり背中の痛みから解放されることで、日常生活の質が大きく向上します。仕事のパフォーマンスも上がり、趣味や家族との時間も充実したものになるでしょう。
また、正しい姿勢や体の使い方を身につけることで、再発予防にもつながります。ぎっくり背中でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。あなたの痛みの根本原因を見つけ出し、最適な施術プランをご提案いたします。


別所先生は技術力だけでなく、一貫した信頼性と患者様に対する誠実な姿勢が素晴らしいです。常に最新の知識と技術の研鑽に努め、解剖学や生理学の深い理解に基づいた施術を行っており、まさにプロフェッショナルと言える整体師です。
常に真摯に患者様に向き合い、技術と人柄の両面で信頼できる方です。整体師を探している方には、ぜひ荏原整骨院・整体院 の別所先生を心からお勧めします。
島崎広彦 先生
青梅市 オフィス・シマザキ 院長
上部頸椎カイロプラクター
1988年、オフィス・シマザキ開院。口コミで評判となり、 開院以来、27年間で18万人を治療。 その後も本場アメリカにて研鑽を積むため、上部頸椎カイロプラクティックの開発者、B.J パーマー最後の直弟子Dr.クラウダーに師事。著書も多数。




国家資格保有の治療家が問診から施術まで担当

柔道整復師の国家資格を取得し、25年以上の臨床経験をもつ施術者が担当いたします。常に高いレベルの施術を受けることができますので、安心してご来院ください。
施術者が一人しかいない整体院では思い込みで施術を進める、対応できる症状の幅が狭いなど、最適な施術を受けられない可能性があります。
3種類の検査で「症状の根本原因」を特定

最新機能を搭載した姿勢分析ソフトをはじめ、神経伝達テストなどで現在の状態を把握し、症状の原因を特定。最短で症状改善へ導くためには、検査はとても重要です。
検査をせずにいきなり施術を行う治療院も多いですが、検査で根本の原因を特定できていなければ何度も同じ症状を繰り返すことになります。
関節本来の動きを取り戻す新しい整体技術

50,000症例以上を誇る独自の整体技術は幅広い症状に対応可能です。短時間で効果を出せる技術で、根本改善はもちろん再発予防まで導きます。
医学的な知識すら学んでない自称整体師が全国で2万人も存在するのが現状です。ワンパターンな施術しかできない整体院にはご注意ください。
主要な口コミサイトでも高い評価

開院以来、400件を超える喜びの声を頂戴しています。大手口コミサイトでは激戦区でもある大田区で1位を獲得し、Googleでも高評価。口コミをご覧になって来院される方も多いです。
「通いやすさ」重視の治療院

通いやすさも改善のためには重要なポイントです。矢口渡駅から徒歩3分、お子さま連れも安心してお越しいただけます。最終受付は19時30分、土日も開院しております。予約優先制のため、お待たせすることもありません。

①問診表への記入

あなたの症状やお悩みを知るための貴重な情報となります。できるだけ詳しくご記入ください。記入しづらいこと等がありましたら当院スタッフに直接お伝えください。
②問診

現在の主訴や既往歴をお聞きします。今までの治療や薬の使用状況、生活習慣まで同時に伺いながら、問題箇所・性質を特定していきます。
③各種検査

姿勢検査、関節可動域検査、神経伝達検査等の検査を細かく行います。その際も何の検査なのか、なぜ行うかも説明致します。
④検査結果の説明

各種検査の分析結果を説明いたします。根本原因の把握だけでなく、最適な施術方法を選択していきます。
⑤施術

国家資格保有のスタッフが人体の解剖学を基に、適度な刺激で・短い時間で・安全な施術を行っていきます。
⑥治療計画の説明・アドバイス

根本原因、治療頻度・期間、料金、アドバイスを掲示致します。ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。2回目以降の施術時間は20分以内となります。
⑦お会計・次回のご予約

お支払い方法は現金の他、各種クレジットカード・QRコード・電子マネー・交通系IC決済をご利用いただけます。次回のご予約もこの時に承ります。


①蒲田方面からお越しの方は、矢口渡駅改札を出て右に向かってください(多摩川方面からお越しの方はアクセスページをご覧ください)

②踏み切りを渡って真っすぐ進み、環状八号線(環八通り)を目指します

③サーティワンアイスクリームさんに向かって環状八号線(環八通り)の横断歩道を渡り、安方商店街に入っていきます

④まっすぐ進むと右手にローソンさんが見えてきますので、手前を右に曲がってください

⑤真っすぐ進むと左手に歯医者さんがあり、隣のビルの1階が当院になります

- クレジットカードは使えますか?
-
使えます。各種クレジットカード、QRコード、交通系ICにも対応しております。
- 紹介がなくても初回の予約はできますか?
-
可能です。紹介がある方がスムーズではありますが、紹介がなくても予約はできますのでお気軽にご相談ください。
- どんな服装で行けばいいですか?
-
動きやすい服装であれば大丈夫です。当院にもお着替えをご用意しております。

私たちが根本改善にこだわる理由

辛い痛みやしびれでやりたい事、好きな事を諦めていませんか?
そんな悩みは日々の生活を制限し、日常の楽しみを奪い、心まで疲れさせてしまいます。逆に、痛みやしびれさえなければ人生は豊かになるし、もっと楽しむことができます。
再発する不安があるなら、好きな事にチャレンジすることも怖くなるし、気付かないうちに少しずつやりたい事を諦めるようになってしまうでしょう。
だからこそ、私たちは検査を徹底的に行い、痛みやしびれの原因を特定し、根本から改善することにコダワリを持っています。
あなたが本気で自分の身体に向き合うのであれば、私たちは全力でそれに応えます。
人生が変わる整体を一度体感してみませんか?
荏原整体院・接骨院
院長 別所道記


関節本来の動きを取り戻す新しい整体を体験してみませんか?
今月のご予約枠
ご予約多数の為、ご案内できる日時が限られております。お早めにお問い合わせください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。